役 員:理事長・副理事長・常任理事
| 理事長 | 坂部 貢 | 東海大学名誉教授 東京医科大学客員教授 |
|
| 副理事長 | 吉田 貴彦 | 旭川医科大学名誉教授 | |
| 野﨑 淳夫 | 東北文化学園大学大学院健康社会システム研究科教授 | ||
| 常任理事 | 総務担当 | 坂部 貢 | 東海大学名誉教授 東京医科大学客員教授 |
| 財務担当 | 坂部 貢 | 東海大学名誉教授 東京医科大学客員教授 |
|
| 編集担当 | 吉田 貴彦 | 旭川医科大学名誉教授 |
分 科 会
| 2018年8月から、日本臨床環境医学会内に3つの分科会が発足しました。それぞれの「背景と目的」、「活動計画」および「分科会代表者」につきましては、以下のリンクからご参照ください。 | |||
| 2024年度計画書 | 環境アレルギー分科会 | 環境過敏症分科会 | 病院・高齢者施設環境分科会 |
| 2023年度報告書 | 環境アレルギー分科会 | 環境過敏症分科会 | 病院・高齢者施設環境分科会 |
| 以前の資料はこちら | |||
役 員 等
| 理事 | 東 賢一 | 近畿大学医学部予防医学・行動科学教室教授 | |
| 網中 雅仁 | くらしき作陽大学食文化学部教授 | ||
| 石竹 達也 | 久留米大学医学部環境医学講座教授 | ||
| 鍵 直樹 | 東京科学大学環境・社会理工学院教授 | ||
| 篠原 直秀 | 産業技術総合研究所上級主任研究員 | ||
| 関根 嘉香 | 東海大学理学部化学科教授 慶應義塾大学大学院非常勤講師 |
||
| 平 久美子 | 東京女子医科大学附属足立医療センター麻酔科医師 | ||
| 高野 裕久 | 京都先端科学大学国際学術研究院教授 | ||
| 長谷川兼一 | 秋田県立大学システム科学技術学部教授 | ||
| 黄 琳琳 | 正修科技大学Assistant Professor | ||
| 水越 厚史 | 近畿大学医学部予防医学・行動科学教室准教授 | ||
| 森 千里 | 千葉大学名誉教授 | ||
| 柳 宇 | 工学院大学建築学部教授 | ||
| 監事 | 清野 正子 | 北里大学薬学部公衆衛生学教室教授 | |
| 編集委員会 | 委員長 | 鍵 直樹 | |
| 副委員長 | 佐藤 勉 | ||
| 委員 | 東 賢一・石竹 達也・平 久美子・水越 厚史・吉田 貴彦 | ||
| 顧問 | 相澤 好治 | 北里大学名誉教授 | |
| 池田 耕一 | 前日本大学理工学部建築学科教授 | ||
| 内山 巌雄 | 京都大学名誉教授 | ||
| 木村 穰 | 東海大学名誉教授 | 佐藤 勉 | 東海大学医学部客員教授 (公財)ルイ・パストゥール医学研究センター研究員 |
| 鈴木 達夫 | npo法人バイオメディカルサイエンス研究会監事 | ||
| 柳沢 幸雄 | 東京大学名誉教授 | ||
| 吉野 博 | 東北大学名誉教授 | ||
| 名誉会員 | 阿岸 祐幸 | 北海道大学名誉教授 | |
| 石川 睦男 | 元旭川医科大学副学長 | ||
| 黒河 輝久 | 北里研究所病院名誉院長 | ||
| 高須 俊明 | 長岡西病院神経内科 | ||
| 北條 祥子 | 尚絅学院大学名誉教授・東北大学大学院歯学研究科研究員 | ||
| 宮田 幹夫 | 北里大学名誉教授 | ||
| 評議員 | 井上 健一郎 | 静岡県立大学看護学部教授 | |
| 今津 寛介 | 旭川市長 | ||
| 角田 和彦 | かくたこども&アレルギークリニック院長 | ||
| 加藤 明 | 東海大学医学部基礎医学系生体機能学領域准教授 | ||
| 金 勲 | 国立保健医療科学院上席主任研究官 | ||
| 木村 五郎 | 南岡山医療センター呼吸器・アレルギー科第一診療部長 | ||
| 清野 正子 | 北里大学薬学部教授 | ||
| 小島 貴志 | 森産科婦人科病院 | ||
| 寺山 隼人 | 東海大学医学部基礎医学系生体構造学領域准教授 | ||
| 林 基哉 | 北海道大学大学院工学研究院建築都市部門教授 | ||
| 深田 秀樹 | 日本薬品開発㈱研究開発部 | ||
| 本堂 毅 | 東北大学大学院理学研究科准教授 | ||
| 松村 光明 | 東京医科歯科大学歯学部歯科アレルギー外来臨床教授 | ||
| 吉富 寧寧 | 東京医科大学教授 | ||
| 渡井健太郎 | 近畿大学医学部予防医学・行動科学教室講師 | ||
2025年10月15日現在